食べ方・レシピ

生牡蠣の食べ方

[用意するもの]
・軍手(またはタオル)
・キッチンばさみ
・ナイフ(できれば牡蠣むきナイフ)
* ケガをしないよう、必ず、軍手をするかタオルを使って行ってください。

1 牡蠣の開け方1

深みのある殻の方を下、平らな方を上にして持ち、殻の右上(貝柱の近く)を、ハサミで大胆に1cm前後カットします。

2 牡蠣の開け方2

カットしてできた隙間から、ナイフを差し入れ、上の殻に沿って動かしていきます。

3 牡蠣の開け方3

上の殻と貝柱がくっついている部分にあたったら、ナイフを動かして、殻と貝柱を切り離します。

4 牡蠣の開け方4

貝柱が切れると、上の殻は軽い力で開きます。大きく開くと、上の殻が外れます。

5 牡蠣の開け方5

貝柱の下側にもナイフを入れて、下の殻から切り離しておくと、食べる時にスムーズです。

6 牡蠣の開け方6

レモンやパセリなどで彩りを添えましょう。転がりやすい時は、下に氷や塩を敷くと安定します。

[おうちレストラン] 牡蠣レシピ 1 = 殻付き生牡蠣を使って =

殻付き牡蠣の三種の前菜

材料(2人分)
  • [生牡蠣のレモン添え]
  • 華漣、または小長井牡蠣(殻付き) 2個
  • レモン 適量
  • [華漣のカクテル]
  • 華漣 2個
  • スイートチリソース(市販品) 適量
  • レモンやパセリ 適量
  • [牡蠣のグラタン]
  • 生牡蠣 2個
  • ▼ホワイトソース
  •  小麦粉 10g
  •  バター 10g
  •  牛乳 250cc
  •  コンソメ(顆粒) 小さじ1/2
  •  塩コショウ 少々
作り方

まず「牡蠣のグラタン」から。牡蠣を耐熱皿にのせ、500wのレンジで3~4分加熱(少し口が開く位まで)し、身を殻から外す。殻に残った牡蠣の蒸し汁は濾して取っておく。オーブンを230度に予熱する。

鍋にバターを溶かしたら薄力粉を加え軽く炒めたら牛乳、コンソメを加えよく混ぜながらホワイトソースを作る。最後に取って置いた牡蠣の蒸し汁を加え、塩コショウで味を調える。

牡蠣殻の深い方をグラタン皿に見立て、身を戻し入れ、その上から②のホワイトソースをかける。粉チーズを振り、予熱しておいたオーブンで焼き色が付くまで焼く。焼きあがったらパセリを振る。

「生牡蠣のレモン添え」は、「生牡蠣の食べ方」の手順で殻を開いて盛り付け、レモンを添える。「華漣のカクテル」は、スイートチリソースとレモン、パセリを添える。

[おうちレストラン] 牡蠣レシピ 2 = 生牡蠣を使って =

小長井牡蠣のピラフ

材料(作りやすい量)
  • 小長井牡蠣(むき身) 10粒(約250g)
  • 洗い用 (片栗粉 大2+塩 大1)
  • 2合
  • 玉ねぎ(粗みじん) 50g
  • 赤パプリカ(粗みじん) 50g
  • しめじ 50g
  • 白ワイン 30cc
  • バター 15g
  • 塩コショウ 少々
  • ブイヨンスープ(炒め汁と合せて) 400cc
  • 刻みパセリ 適量
  • ブラックペッパー 適量
作り方

米は洗ってざる上げしておく。牡蠣は洗い用の片栗粉と塩でもみ洗いし表面の汚れを落とし、水気を取って塩コショウをする。

フライパンにバターを溶かし、①の牡蠣と白ワインを加え、蓋をして蒸し焼きにする。牡蠣がプリッとして来たら牡蠣を取り出す。

フライパンの炒め汁を茶こしで濾し、ブイヨンスープと合わせて400ccにする。炊飯器に米と合わせスープを入れ、野菜類と牡蠣身を置いて炊飯する。

炊き上がったらさっくり混ぜ合わせ、皿に盛り刻みパセリとブラックペッパーをふっていただく。

[おうちレストラン] 牡蠣レシピ 3 = 牡蠣加工品を使って =

華漣オリーブオイル漬のペペロンチーノ

材料(2人分)
  • 華漣オリーブオイル漬 1瓶分
  • スパゲティ 140g
  • (水量の1%ほど)
  • ニンニク(みじん切り) 大1
  • ベビーリーフ 適量
  • イタリアンパセリ 適量
【作り方】

オイル漬のビンから身を取り出し、身とオイルに分ける。鍋に湯を沸かし塩を加え、スパゲティを入れる。表示時間より1分短く茹でる。

フライパンにニンニク、オイル漬のオイル、唐辛子を入れ、弱火にかける。焦がさないようにじっくり、ニンニクがこんがり色付くまで炒める。

茹で上がった麺を②に加え、中火にして炒めながら、お玉一杯ほどの茹で汁を加える。全体をよく混ぜソースを乳化させる。

最後に味を調えて皿に盛り、取り分けておいたオイル漬の「華漣」の身を乗せる。ベビーリーフやパセリをあしらって仕上げる。